fc2ブログ
A.A.A. BLOG
アーキテクチャ アンド アレコレ
No  558

「港北みなも」でワークショップ

硝子加工、昇華印刷、UV接着・・・など、
それぞれ様々な技術を持つ地元製造業と商業施設が
地域の子どもの学びを支援していく課外学習PJ
じゃない方の学校」 に、企画者の僕も娘達と参加。

じゃないほうの学校

今後もどんどん続いていく予定です!
スポンサーサイト



別窓 |   展覧会・講演会・勉強会 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
No  556

宇都宮で講演・卒業設計審査 

JIA栃木クラブにて講演を行うとともに、卒業設計の審査員長を務めさせて頂きました。

JIA栃木01 JIA栃木02
力作かつ自分の言葉で話せる学生ばかりで、見応え聞き応えありました。
(多胡君、本選でも頑張れ!)

前後に未見だった栃木の建築も見学。特に大谷資料館は行った時間も天候も最高で、
聞いてはいたものの圧巻でした。ご招待、ご案内頂いた皆様、有難うございました!

JIA栃木04 JIA栃木05
JIA栃木06 JIA栃木03

別窓 |   展覧会・講演会・勉強会 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
No  519

こども環境ラボ 「屋上は第三の園庭」


141284978_821661281948171_1351758325777286463_n.jpg

「園Power」さんが、幼稚園・保育園の屋上利用のポイントや実例研究結果について、
明日2/11(木・祝)午後、オンラインにて発表されます。
僕も協力者としてご招待頂いたので、聴講予定です。
ご興味のある方は是非、お申し込みの上ご参加ください。

こども環境ラボvol.12

別窓 |   展覧会・講演会・勉強会 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
No  506

「園power 子ども環境ラボ」でレクチャー

24日、一般社団法人「園power」さん主催の、「子ども環境ラボvol.8」にてWEBセミナーを行いました。

119022767_731749244272709_1530391331148755260_n.jpg 120539389_3397375683673913_874560525657618397_n.jpg

母校 永福小での地域の子どもたちへの社会的な関わりに始まり、
BLOCKS~みなもブロックへと至る家具・遊具を通じた1/1の子どもスケールの研究、
それら全てを投入して近年続けている園舎設計における子ども環境の作り方などを、
僕の建築的なルーツやモットーもご紹介しつつお話しました。

懇親会では設計者、行政担当者、園運営者の方からも貴重な意見をお聞きでき、
僕自身大変勉強になりました。次は聴講者の一人として参加したいと思います。
お誘い下さった園powerの皆様、ご参加下さった皆様、有難うございました。


別窓 |   展覧会・講演会・勉強会 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
No  501

今夏の休日

この夏は、遠出は無理なので、週末の過ごし方も限定的。

東京都現代美術館での、「オラファー・エリアソン」展や「おさなごころを、きみに」展、
109494419_3189589617785855_8472784763301601369_n.jpg 116209455_3189589574452526_4843179543608360795_n.jpg

翌週は、世田谷美術館を解放した「作品のない展示室」などを家族と鑑賞。
同じ公園内で、青空のもとサッカーなどして、近場で過ごしています。
117132266_3229765430434940_5795127588819758255_n.jpg 117299584_3229765377101612_3888882621169640968_n (1)


別窓 |   展覧会・講演会・勉強会 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
| A.A.A. BLOG | NEXT