No 298
Date 2014・06・24・Tue
シンポジウム「写真と建築」![]() JIAデザイン部会の企画にて、二人の全くタイプの異なる写真家二人、 元新建築社で20年、独立し今も建築写真を撮り続ける小川重雄さん、 セクシュアリティがテーマの「IN MY ROOM」で有名な鷹野隆大さんを お招きし、シンポジウム「写真と建築」を開催しました。 動かぬ建築を正しく記録する小川氏が、厳密な構成を目指すのに対し、 日常風景を捉えた鷹野氏の写真の“都市”は、垂直ですらありません。 (「気にしない。むしろあえて無視する。」というようなお話でした。) 前者は建築(・景観)側、後者は通り過ぎる人間側に主体があるとすると、 設計を行う我々は、建築というモノ側の視点と、それを使うヒト側の視点、 常に双方の視点をオルタネイトしていることに、改めて気付かされます。 建築関係者より美術関係者の参加率が高い、盛況のシンポジウムでした。 スポンサーサイト
|
No 296
Date 2014・06・14・Sat
続:KAGUTEN 2014 南青山展先週から開催された、“KAGUTEN 2014 南青山展”について、
“japan-architects ”にて、早速取り上げて頂きました! リンク先→japan-architects blog 「KAGUTEN/建築家の創作家具展2014南青山展」 会場の雰囲気だけでなく、東西から出展者が集まった オープニングパーティの様子もご覧頂けます。 ![]() ![]() 出展者一同、皆様のお越しをお待ちしております! (なお、7/5(土)は私も会場にいます。) |
No 295
Date 2014・06・07・Sat
「KAGUTEN 2014南青山展」開催します!2012年に始めた建築家の創作家具展「KAGUTEN」ですが、
表参道展、渋谷展、を経て、今年は南青山展として、 プリズミックギャラリーにて行います! ![]() 【展覧会概要】 “KAGUTEN”は、建築家による創作家具のグループ展で、 「建築・空間・生活の可能性」を探ることを目的としています。 家具という持ち運べる実例を通して、 建築家の思考をリアルに示す場をつくります。 2014.6.7(土) - 2014.7.18(金) 入場無料 平日 10:00 - 18:00|土曜 13:00 - 18:00 (※日曜休廊) 是非お越し下さい! |
| A.A.A. BLOG |
|