fc2ブログ
A.A.A. BLOG
アーキテクチャ アンド アレコレ
No  483

建築家大会@弘前 および 青森建築視察

17日は弘前で建築家の資格制度に関するJIAのシンポに登壇し、まだどっぷりとは協会に浸かっていない若手の立場から、せっかくの登録建築家の教育プログラムの有用性や国際的な訴求力を見直して、内外へのPRにもっと努めるべきと発言しました。

前後には、せっかくの機会に弘前市内の前川建築群や、15年ぶりに(国際芸術センター青森以降の)県内現代建築を見て回ることができ、合間には大好物の林檎のお菓子を本場で堪能しました。

弘前城74446007_2549453581799465_8214851726490992640_o.jpg73021283_2549453825132774_8199032623205449728_o.jpg72601310_2549453628466127_2521455594448093184_o.jpg72716978_2549453475132809_8188847632248995840_o.jpg72715751_2549454458466044_6251612516107943936_o.jpg74981146_2549454425132714_1705720208334782464_o.jpg74209845_2549451835132973_6171772114912149504_o.jpg73415920_2549481001796723_1442912362083385344_o.jpg

スポンサーサイト



別窓 |   旅先の建築・史跡から | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
No  482

大井町パブリックスペース デザインレビュー最終回

デザインレビュー

9日、大井町パブリックスペースの第3回デザインレビューを行いました。設計者は、JRや警察より求められた数々の調査や検証を行いながら、実施設計、コスト調整、計画通知と進み、いよいよ今月末の着工を迎えます。
レビュアーを含む発注支援者としての我々も、ある時は先輩設計者として、ある時は最初の一利用者として、エールに代えた質問やアドバイスや第三者的意見を送った上で、一旦支援業務を終えました。
発注者・設計者双方のこれまでの努力に敬意を表すとともに、新たに加わる施工者の協力にも期待し、竣工を楽しみにしたいと思います。
別窓 |   建築家協会・建築学会・建築士会関連 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
| A.A.A. BLOG |