fc2ブログ
A.A.A. BLOG
アーキテクチャ アンド アレコレ
No  518

「japan-architects」 に「つくばの住宅」が掲載!

「つくばの住宅」を、「japan-architects.com」 に掲載して頂きました。
つくば つくば2
All photos by Neoplus Sixten Inc.

公園に向けた4つの門型フレームの中に多くの居場所をもつ家です。
単身赴任者の住宅なので、一般的課題である「人同士の相対関係のあり方」よりも、
「人間一人の動作や気分と空間との呼応」といった課題を重視して計画しましたが、
現在のような滞在時間の長い環境下で力を発揮するとは、予想していませんでした。
「茫漠とした単身者の生活に、少しだけ秩序や手掛かりを与えられればと考えた、
床高さと内装色による差異」も、巣ごもりの日々に変化と抑揚をもたらすはずです。


スポンサーサイト



別窓 |   竣工プロジェクトより | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
No  519

こども環境ラボ 「屋上は第三の園庭」


141284978_821661281948171_1351758325777286463_n.jpg

「園Power」さんが、幼稚園・保育園の屋上利用のポイントや実例研究結果について、
明日2/11(木・祝)午後、オンラインにて発表されます。
僕も協力者としてご招待頂いたので、聴講予定です。
ご興味のある方は是非、お申し込みの上ご参加ください。

こども環境ラボvol.12

別窓 |   展覧会・講演会・勉強会 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
No  521

法政大学・東洋大学の卒業制作講評会

147395121_3740721659339312_4193375564565708184_n.jpg 146388280_3740721769339301_4275009808022166592_n.jpg

30日は法政大、3日は東洋大で、それぞれ卒業設計講評会に参加してきました。

講師への相談や大学への出入りに制限のある中、
今年卒業制作を行った学生たちは良く頑張ったと思います。

だからせめて一日、彼らの作った模型を見て、彼らの肉声を聴き、
目を見てコメントしたいと思ったし、それが出来て良かったです。
別窓 | ある大学講師の、【コラム・備忘録】 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
| A.A.A. BLOG |