fc2ブログ
A.A.A. BLOG
アーキテクチャ アンド アレコレ
No  531

「suumo注文住宅」に「宮坂の住宅」が掲載

suumo注文住宅」の「素材・色・光が生み出す 気分を高めるデザイン住宅」という特集に、「宮坂の住宅」で考えた、旧宅の通し柱を間接照明に転用し、先祖への感謝と実用機能の併用を図ったアイデアなどを提示しました。

2140132_o.jpg


スポンサーサイト



別窓 |   竣工プロジェクトより | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
No  530

法政大学2年生、東洋大学3年生の講評会

前期課題は、先週法政2年、本日東洋3年の講評会をもって完了。今年教えた学生らは昨年もリモート学習だった人たちだけど、最終講評の選出者たちは、自分なりに貪欲に何らかの形でリアルなスキルを磨いているようです。
二年間不自由な授業を続けてみて、特に模型精度や紙面の表現に学生間の差が開いている気がしますが、こういう時こそオープンデスク等の機会をもっと提供すべきなのだと強く思いました。

法政大学2年生 東洋大学3年生




別窓 | ある大学講師の、【コラム・備忘録】 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
No  528

AAF 学生ワークショップに参加

AAF(NPO法人アートアンドアーキテクトフェスタ)学生ワークショップに、JIAから派遣された建築家アドバイザーとして参加しています。今年は明治神宮にて8グループに分かれてフォリーを作るというもの。講評者も一線の建築家たちであり、完成が楽しみです。

AAF.jpg CIMG1468.jpg

別窓 |   建築家協会・建築学会・建築士会関連 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
| A.A.A. BLOG |