fc2ブログ
A.A.A. BLOG
アーキテクチャ アンド アレコレ
No  103

小次郎一人旅 「自暴自棄」編

    

いつでも走りたくて、それしか術を知らなかった日向小次郎も、もう33歳。
仕事も人付き合いも、TPO間違えばオフサイドになっちゃうことも知ってる。
でも走り残した分は無意識に、彼の胃にススのように降り積もるみたいだ。
一度に振り払うには二子玉のピッチじゃ短いので、新潟まで走ってきたよ♪

目的地は十日町周辺の越後妻有トリエンナーレと、新潟付近の建築。
http://www.echigo-tsumari.jp/

出発:土曜発を金曜に決めるも当然前日は寝付けず11時起床。12時発。
天気:青い部分一つない曇り空。哀しい時に暗い歌を聴きたいように、
   曇った気分には絶好の日和。でもトンネルを抜けるとそこは晴国☆
音楽:何年ぶりか長淵剛。優しい塗り薬みたいな、いつものギターポップ
   じゃなく、かさぶたをむしるようなダミ声の「とんぼ」が聴きたくて…。
到着:「捕まっても、そのまま天に昇ってもいい」くらいの気持と速度で
   飛ばしたからか、2時間ちょっとで到着。

(左)キョロロ…森や自然の教育研修施設。虫とかの展示。虫…。(汗)
         鉄板と大開口ながら、内気循環と厚いアクリルで快適♪
(中)キナーレ…情報施設。町おこしに大きい建築は一つだけでいい。
         シトー派の修道院というよりは倉敷アイビースクエアだね。
(右)バタフライパビリオン…ペロー事務所の友人が担当した能舞台。
         緑の斜面が客席。可動式の天蓋。狂言観たかったなー。

食事:同行者がいればその人任せな項目だが、今回は仕方なく予習。
    新潟特産…米・酒・甘えび・かき・いくら、、。米はいいが残りは。。
    実際食べたもの…へぎそば・まいたけの天ぷら・枝豆ソフト・釜飯。 
温泉:なんて年寄りじみた楽しみは、年とっても旅に出る目的にとっとく。
    ビジネスホテルの水勢のあるシャワーで十分♪(一人旅だし…)

副題は、ホントの自暴自棄じゃなく、「自ら、暴れる自分を棄てに」って感じ
スポンサーサイト




別窓 |   旅先の建築・史跡から | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
<<小次郎一人旅 「地傍事起」編 | A.A.A. BLOG | 建築パース見本>>

この記事のコメント

∧top | under∨
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック

∧top | under∨
| A.A.A. BLOG |