fc2ブログ
A.A.A. BLOG
アーキテクチャ アンド アレコレ
No  13

本当のお花見

梅林  菜の花  

開花宣言が出だしたこの頃、皆様はどうお過ごしですか?

「開花」と言えば桜をさしますが、「花見」とは花を見るものと思っている僕は、
淡い花の色より乱れ咲くシートとドンチャン騒ぎで台無しにされてしまう桜より、
梅や菜の花を見に行くほうが、よっぽど純粋に春の訪れを楽しめるので好きです。

(と言いつつ、僕もギター持参で桜の花見(という宴会)にも毎年参加しますが、
 本当は「散りゆく桜吹雪を剣術演舞とともに…」とか、静かに見たいですねぇ…)

左は先々週行った湯河原の梅林。山の斜面一杯に紅白のウメが覆います。
その日は7分咲きながら、うららかな日差しのもと、上品な香りに包まれました。

右は先日乗った菜の花電車。正式にはいすみ鉄道という房総のローカル線で、
この時期は満開の菜の花を見れるよう、列車が一部区間徐行してくれます。

建物がなくとも、花を植えるとか、こうした魅力的な企画で人は集まります。
「出来事」を考えることは立派なデザインであり、学ぶところも大きいです。
スポンサーサイト




別窓 |   徒然なる常々 (未分類) | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
<<オーディション結果報告 | A.A.A. BLOG | 「FW(フォワード)」論>>

この記事のコメント

∧top | under∨
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック

∧top | under∨
| A.A.A. BLOG |