fc2ブログ
A.A.A. BLOG
アーキテクチャ アンド アレコレ
No  234

“ホーム”での2試合と、小学校同窓会

毎回紅白戦が出来る人数の我がチームでは、数多くは組まれない対外試合ですが、
今年に入って2度ほどあったカードは2戦とも、杉並区某所でのナイトゲームでした。

川と中学校に挟まれたこのグラウンド、実は僕の生まれ故郷から200mの所にあり、
小学校時代の友人の多くは、隣の中学校へ進み、まだ近辺に住んでる人もいます。

同じく今年、偶然その小学校のミニ同窓会が実現し、奇跡的な再会を果たしました。
中学で学区を離れた側は、今まで何となく勝手に距離感や遠慮を感じてたんだけど、
会って話せば数分で25年をさかのぼり、皆が当時の間柄に戻るから不思議でした。
(そして実際、ほとんどの人が25年くらいじゃ見た目も変わらないという印象。)
もちろん、あのベンチの話も皆に紹介しましたが、とにかく何とも嬉しかったです。

で、あの頃は「マッシュルームカットの大人しい少年」程度の印象だったはずだから、
この歳でサッカー続けてること自体、意外かもしれないけど、そんな僕がさらに偶然
2試合ともゴールし、初戦は1-1(1得点)、この日は5-2(1得点+2アシスト)と、
今年負け無しのチーム戦績を支えております☆ (これも“ホーム”効果なのかも…。
意味違うケド。。マネージャーが激写してくれたグッジョブな写真を見て下さい。)

   5月の試合(得点後、手を振って戻る11番)     9月の試合(シュート後の決定的瞬間)


「せっかく会った近所の同窓生も誘いたいけど、無様なトコ見せたら恥ずかしいし…」
って観戦に誘う気持ちは正直半々でしたが、今思えば是非とも誘っとくべきでした…。

この2戦に関しては…。

あ~あ。3連続得点は難しいだろうな~…。次こそ誘いにくいよなァ…。

スポンサーサイト




別窓 |   サッカーから、雑感 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
<<“アーキテクツ・ガーデン2010建築祭” 出展 | A.A.A. BLOG | 2010 欧州旅行記9(ベルギー・ブリュッセル編)>>

この記事のコメント

∧top | under∨
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック

∧top | under∨
| A.A.A. BLOG |