fc2ブログ
A.A.A. BLOG
アーキテクチャ アンド アレコレ
No  277

みどりの日

毎年恒例となった、「みどりの日に緑を植え替える」GWのミッション。

昨年の植え替え(昨年のブログ参照)は、2勝1敗1分け。
ホンコンカポックとボックスウッド(中央後ろ)は年を越したので2勝。
胡蝶蘭は今年は咲きませんでしたが、4年間も生きたので、1分け。
虫除けも芳香も出来なかったタイム(ハーブ)は、夏も越せず1敗。

みどりの日 2013

そこで今年は、建築外観を邪魔しない品の良さと葉色の美しさに加え、
いずれも耐候性が強く、クライアントに実際にお勧めできる品種だけに
統一しました。(外構植栽だって、何でも良いわけではないのです。)

モシャ担当は、ハーブとかよりしっかり根付くクサツゲ(右端)に交代!
(人も緑も、「線の細さ/太さ」より「芯があるかどうか」ですね)

花担当も、引退した胡蝶蘭から、強さで沈丁花(白花・左端)に交代。
(…と、早速芯があんのか心配なしなだれ方ですが、すぐに矯正予定。)

中央前は、ヘデラ・ヘリックス(オカメヅタ)、ヘデラ・へリックス (アイビー)
ビンカ ミノール(ヒメツルニチソウ)盛り合わせ。グラウンドカバー種の見本です。

来所された際は、是非ご覧ください。
スポンサーサイト




別窓 |   所長のひとりごと | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
<<27日(月) トークイベントを行います | A.A.A. BLOG | 日本建築家協会デザイン部会 副部会長職 拝命>>

この記事のコメント

∧top | under∨
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック

∧top | under∨
| A.A.A. BLOG |