No 301
Date 2014・08・15・Fri
成田空港について今年は盆も休みも無いけど、成田に帰るといつもがっかりします。
「海外に行く日本人」のみが対象で、「海外から来る外国人」なんて まるでいないかのような、自虐的前提ありきとしか思えません。 まずは分かりにくいサイン計画・・・ ・氾濫する日本語表記&音声案内 (=オンリー日本人用) ・小さい中韓(+英)語の付け足し (=結局文字情報頼み) ・色分けやピクトの工夫一切なし (=グレー地に白文字のみ) で、全く無意味な音声案内・・・ ・JRだの京成だの、「ローカル駅停まりません」だの、(=知らない。知りたくもない) ・ハクセンカラサガレだの、オテマワリヒンだの、(=聞き取れても余計なお世話) 『大事な情報以外どーでもいいから、とっとと“トーキョー”に連れてけ!』 と、外国人なら絶対思うだろうなと、帰国直後はまだ感覚が海外だから、 自国のデザイン意識の低さや的外れなホスピタリティを敏感に感じます。 最新じゃなくてもいいから、せめてスキポール空港とかの ”シンプルな分かり易さ”の美しさや親切さを見習ってほしいものです。 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| A.A.A. BLOG |
|