fc2ブログ
A.A.A. BLOG
アーキテクチャ アンド アレコレ
No  411

こども園の公共プロポーザル 次点でした・・・

5月に一次を抜け、6月に二次審査を終えて結果待ちだった
「兵庫県加古川市 東神吉子ども園」の設計プロポーザルは、
『次点』に終わりました。  → 加古川市ホームページ

A全体パース C園庭パース B正面パース

一次資料でも二次審査でも全力を出し切った実感はあったし、
プレゼン帰りも安藤事務所OBや関西の友人の誰にも会わず、
「選ばれてから改めて報告に立ち寄ろう」などと願をかけてみたものの。。

一方、客観的には、“内容重視の設計者選定方式の拡大”を
建築家協会等を通じて、実際に自治体に働きかけてる身として、
こうしたプロポを準備して下さった加古川市や審査員の方々には、
感謝の気持ちしかありません。

だからこそ、せっかく整えられた公平なプロポーザルでは
自分たちも勝ち切らなくちゃいけなかったのだけど。。

でも色々勉強になりましたので、めげずにまた頑張ります!
スポンサーサイト




別窓 |   お知らせ | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
<<東洋大学3年生 公開講評会 | A.A.A. BLOG | 久々に兵庫県立美術館>>

この記事のコメント

∧top | under∨
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック

∧top | under∨
| A.A.A. BLOG |