fc2ブログ
A.A.A. BLOG
アーキテクチャ アンド アレコレ
No  474

川越でまちかど講評会

昨日は毎年川越で公開される、3年生課題の「まちかど講評会」でした。

2019まちかど講評会1 2019まちかど講評会2 2019まちかど講評会3

ゲストには高橋一平さんを迎え、コンテクストの強い川越のような場所に、住まい・商い・それを支える新たな建築をどう寄り添わせていくべきか、学生、講師交え議論しました。
3つの敷地それぞれ要素も制約も多い、難しい課題ですが、卒業製作を始め建築設計に取り組む際に考察すべき検討項目の多さを実感する、良い機会のはずです。
学生、講師の皆様、お疲れ様でした!
スポンサーサイト




別窓 |   建築設計の教育現場 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
<<JIA近畿支部セミナー「これからの設計者選定を考える」登壇 | A.A.A. BLOG | 安藤忠雄 初期建築原図展>>

この記事のコメント

∧top | under∨
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック

∧top | under∨
| A.A.A. BLOG |