No 487
Date 2020・11・01・Sun
一緒に働ける方を募集します!このたび、さらなる新規プロジェクト増加と事務所拡大に伴い、
ご経験者の中途採用を再開します!(2020.11.01現在) 詳しくは下記をご覧頂き、PDFまたは郵送で履歴書とポートフォリオをお送りください。 (※実務能力を重視しているため、学生時の作品に加え、 実務でご自身が 手掛けた図面やプレゼン資料、指示書なども含めて頂けると幸いです。) --------------------------------------------------------- 相坂研介設計アトリエは、東京の皇居そば、千代田区麹町(半蔵門駅0分)にある設計事務所です。 代表の相坂は東京大学卒業後、安藤忠雄建築研究所を経て2003年に事務所を開設。 以降、大学等で講師をしつつ、建築家協会の常任幹事としても若手の参加できる公共コンペを提案したり行政を支援して建築士の職能普及を目指しており、こうした活動が評価され「これからの建築士賞」も受賞しました。 我々は保育園や商業ビル、ホテル、集合住宅や個人住宅、家具や玩具までデザインする一方、大型公共コンペにも定期的に参加しており、ここでは住宅から施設建築まで、企画から作図、申請、現場監理まで、実践的な経験を積むことが可能です。強調文 近年は特に福祉・教育関係に力を入れており、進行中の複数の保育園に加え、音楽学校を設計したり、知育玩具も開発しており、「あまねの杜保育園」は、「こども環境学会賞」「JIA環境建築賞」「Architecture Asia Award」など国内外多数の受賞に加え、12月から放映されているNHKみんなのうた「パプリカ」のMV(https://youtu.be/ba0UDkwU4I0)にも使われました。 <NHK公式>https://www.nhk.or.jp/minna/songs/MIN201912_05/ このたび新規受注と事務所拡張に合わせ、詳細図や施工図が読め、現場を仕切れる実務経験者を、追加募集します。 2フロアに分かれてゆったり作業できる環境を整えたため、時差通勤も含め、蜜を避けつつ設計監理に専念できます。 就職イメージとして、例えばアトリエでの木造住宅やリノベーションのご経験に、新築ビルや中規模建築の経験を追加したり、逆に組織事務所での公共建築のご実績に民間物件や住宅の経験を加えたりと、独立前のセカンドキャリアに非常に適した環境ですので、経験・資格保持者を特に求めています。 ■報酬・待遇の目安: ◎A:5年相当の設計監理経験+一級建築士保持者:30万円/月+能力に応じた賞与 (ご自身で段取りのできるプロジェクトリーダーの場合 : 年収420万円以上) ◎B:5年相当の設計監理経験で一級建築士未取得:27万円/月+能力に応じた賞与 〇C:3~5年相当の設計監理経験+一級建築士保持者:25万円/月+能力に応じた賞与 〇D:3~5年相当の設計監理経験で一級建築士未取得:22万円/月+能力に応じた賞与 △E:実務3年未満~新卒 :20万円~18万円/月+能力に応じた賞与 ※査定期間2ヶ月は、A~Eに応じ弊社規定(20万~18万程度)とさせて頂きます。全て交通費別途。 ※査定期間における実務能力の実際に応じて多少前後することがあります。 ■勤務時間: ・月曜~金曜 10:00~19:00 (うち昼休み1時間) ・土日休み。盆・暮れ・GW長期休暇 有給休暇も随時相談。 ■必須条件: ・建築系学科の大学院か大学を卒業された方 ・素直で謙虚に向上しようとする意欲のある方 ・JW-CAD、VectorWorks、AutoCAD、ArchiCADのいずれか使用可能 ・Photoshop・Illustrator等でのレタッチが多少は可能 ・状況に応じた精度で、迅速に模型が作れること ■優遇条件:(採否に加味致しますが必須ではありません。) ①実施設計の多少の経験(確認申請・詳細図作成の補佐など) ②工事監理の多少の経験(施工図・製作図チェック補佐など) ③3Dモデリング~レンダリング技術(Rhinoceros、V-rayなど) (経験者の場合①②を、新卒の場合③を、重視します) ■送付先: メール:aisaka@aisaka.info 郵送 :102-0083 東京都千代田区麹町1-3-11-202 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| A.A.A. BLOG |
|