fc2ブログ
A.A.A. BLOG
アーキテクチャ アンド アレコレ
No  68

21-21 designsight

    

師匠設計の美術館にて、師の展覧会と講演会があるからと呼ばれ、
六本木で学生50人くらい引率。http://www.2121designsight.jp/
久々に師匠の得意なスケールで、表参道ヒルズより"らしい"感じ。
展示に興味ある方は18日までだから、ミッドタウン探訪ついでに是非☆

サッカーの後、近くの広場でお花見。何とか散る前に間に合いました。
この日は泥試合が多く、得点も少なく、僕も調子悪く無得点。
欲求不満ながらやっぱりお酒は飲まない僕も、皆が酔う前の余興と
酔った人の唄の伴奏で、毎年花見という名の宴会を楽しめるのです。

大阪でともにシゴかれた塀の中の面々、関東在住者数名で久々に集う。
自治体に潜り込んだり、大手に乗り換えたり、お腹に子供を宿したり、
顔の険をとったり、青いまま老けたり、色々な更生に励んでる模様。(笑)
当時は虎の穴には虎の穴らしい厳しさを求めてたから、あんな面子で
和やかな会食なんて、辞めた後だから成り立つ不思議な楽しさでした。
スポンサーサイト




別窓 |   展覧会・講演会・勉強会 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
<<さつき・にっき・まとめがき <5/5-6:松本旅行> | A.A.A. BLOG | …ぽく見える週末>>

この記事のコメント

∧top | under∨
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック

∧top | under∨
| A.A.A. BLOG |