fc2ブログ
A.A.A. BLOG
アーキテクチャ アンド アレコレ
No  77

作品講評会×3

    

今週末は教えてる大学の卒業設計、専門学校Aの進級設計、
専門学校Bの卒業設計の採点と講評会が連チャンでした。
年度末なのでいつも集中するんだけど、今年は日も重なったり、
B校は僕ら若手講師の働きかけで、講評会自体が今年初めて。
ちょっと大変でした。。けれど、せっかく頑張った学生にきちんと
コメントしたり作品を講評するのは講師の務めなので、少しずつ
顔を出し、直接話せない学生にはメールでコメントしました。

以前も書いた、担当クラスが3年連続最優秀賞をとったA校では
公開最終選考にウチから2作・他2クラスから各1作が選ばれ、
学生の入れ替わった今年もやっぱり、ウチが最優秀賞受賞!
ア○イ先生は、またまた肩をグッタリ落としていらっしゃいました。

各校内容の差こそあれ、努力の成果を見ると僕も元気になるよ☆
学校行事の穴埋めの、今日明日の設計業務も気分良くやれそう。
スポンサーサイト




別窓 |   建築設計の教育現場 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
<<「誰がために」 | A.A.A. BLOG | 小次郎一人旅 「極寒みちのく」編>>

この記事のコメント

∧top | under∨
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック

∧top | under∨
| A.A.A. BLOG |