fc2ブログ
A.A.A. BLOG
アーキテクチャ アンド アレコレ
No  86

「父親たちの星条旗」を観た。

    

ご存知クリント・イーストウッド監督の2部作の一つ。
http://wwws.warnerbros.co.jp/iwojima-movies/
映画はいつも終わり間近に見に行く。(混むのキライだし。)

回想場面(戦闘場面)は当時の記録技術であるモノトーンぽく描かれ、
オチや泣き所というエンターテイメント性は剥ぎとられ、戦争映画の中でも、
なるべくドキュメンタリー風にまとめたという感じで良かったです。
(これまで最も衝撃を受けた戦争映画は、靖国神社隣の遊就館でやってる
「私たちは忘れない」ですが…(教科書しか読んでない人は一応観るべき))

それでもやはり“2部作の一つ”って印象なのですが、噂によると第2部の
日本側から見た「硫黄島からの手紙」はアメリカでは単館上映とのこと。
それはおかしいねえ。。

それとマイク・ストランク役のバリー・ペッパーは、「プライベート・ライアン」の
腕利きスナイパーの時から好きだったけど、「ワンス・アンド・フォーエバー」でも
今回のでも、職務に忠実な軍服姿が多い印象で、「グリーン・マイル」の看守役も
そんな役どころだった。渋くて好きだな。

「好きな男優は?」って聞かれたら、今後は流行りすぎたジョニデやめて
「バリー・ペッパー」って言おうかな?
(ちなみに好きな女優はケイト・ベッキンセールです。)
スポンサーサイト




別窓 |   展覧会・講演会・勉強会 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
<<「硫黄島からの手紙」も観た。 | A.A.A. BLOG | 晩秋ケヤキ日記>>

この記事のコメント

∧top | under∨
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック

∧top | under∨
| A.A.A. BLOG |